top of page

Flow

施術の流れ

wipe.jpg

1.アルコールで施術箇所を綺麗にします。

​油分が肌にのこっていると綺麗に発色しない場合があるので、最初に施術箇所を綺麗にします。

transcription.jpg

2.デザインの下書きを肌に転写します。

​転写液を使ってデザインを施術箇所に転写します。

draw.jpg

3.ジャグアインクを使って下書きをなぞります。

下書きに沿ってジャグアインクを肌にのせていきます。針を使用するわけではなく、チューブからインクを出し、肌に塗る感じなので痛みは全くありません。

dry4.jpg

4.ドライヤーで乾燥させます。

デザインがにじまないようにしっかりと乾燥させます。

protecter.jpg

5.保護シールを貼り、3~8時間肌にインクを浸透させます。

目立たない透明の保護シールを貼り3~8時間放置します。(季節によって放置時間が変わります。)
​この間に汗をかくとデザインがにじんでしまうので、運動は控えてください。また、お風呂はシャワーを軽く浴びる程度かシールをはがしてから入るようにしてください。

wash.jpg

6.シールをはがし、ぬめりがとれるまで水で洗い流します。

6~8時間放置した後に、表面のインクをぬめりが取れるまで洗い流します。
シールをはがした際に表面のインクがはがれてしまって慌てるお客様がいらっしゃいますが、表面のインクは完全に洗い流すので問題ありません。

lightcolor.jpg

7.一旦色が薄くなります。

​翌日はまだ薄く発色しているか、まったく発色していない可能性があります。

richcolor.jpg

8.二日後に濃く発色します。

個人差はありますが、一般的に二日後が一番濃く綺麗に発色します。ここから約2週間かけて代謝とともに消えていきます。

Okina Jagua Tattoo

bottom of page